fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)


ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


アメリカの寿司屋で女体盛りサービス【画像あり】

2010/11/13(土) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(1)
1:狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 17:14:19.32 ID:4VS+rcVLP

アメリカのフロリダ州にあるとある寿司レストランでは、寿司の女体盛りサービスを始めたとのこと。

http://ilorzilil.net/news/florida-sushi-nyotai/



当然といえば当然ですが、このサービスは個室で行われ、裸のモデルがテーブルに横たわり、その上に寿司が盛られる。箸でつつくもよし、手で掴むもよし。※食べ方の話です

Q.おっぱいとか性器は見えますか?
A.お椀で隠します


Q.汚くない?
A.抗菌石鹸シャワーを浴びたモデルを使っているとの事

Q.臭くない?
A.(´・ω・`)知らんがな

このユニークな(?)サービスを開始したのは、Torchという寿司レストランで、HPも公開されています。TorchのHPでは次のように書かれています。

Nyotaimori is a well-accepted and practiced tradition in Japan.
訳:女体盛りは日本ではとても受け入れられていて、熟練された伝統文化です。

It is recognized as an art form in Japan and has been part of the Geisha culture dating back hundreds of years.
訳:それは日本では芸術として認められており、数百年も遡って芸者文化の一部となっています。女体盛りは日本ではポピュラーな伝統芸能だったようです・・・・・

燃えさかる家を放置するアメリカの信じられない消防制度

2010/10/10(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(8)
1:( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/10/08(金) 17:21:03.86 ID:gjZSPohQ0●

燃えさかる家を放置した消防隊

アメリカ・テネシー州で9月29日、ある家が火事になったのに、地元消防隊が故意に消火活動を行わなかったため、その家は為す術もないまま、結局全焼してしまったというのです。

消火活動をしてもらえなかったのは、テネシー州・オビオン郡サウスフルトン市のジーン・クラニックさん宅。クラニックさんは火事が起きたとき、911をしたものの、応じてもらえませんでした。為す術がないまま、ジーンさんの隣家にまで火が燃え移ったとき、ようやく消防隊は消火にやってきたのです。

ところが、消防隊が消火活動を行ったのは、隣の家だけ。ジーンさんの家にはなんの消火活動もしてもらえず、ただ家が燃え落ちるのを呆然として眺めているしかできなかったのです。

なぜこんな事が起きてしまったのでしょう。それは、このサウスフルトン市の消防システムに原因がありました。そのシステムとは「消防サービスを受けるために、市に毎年75ドルを支払う」というもの。ジーンさんは、実はこれを滞納していたのです。そのため、消火活動を行ってもらえなかったというわけでした。

ちなみに、火事が起きたとき、ジーンさんは「いくらでも払うからとにかく来てくれ」と頼んだそうですが、返事は「今さら遅い」と言われてしまい、出動すらしてもらえなかったのです。一方、隣の家はちゃんと支払っていたため、消火してもらえたわけです。

1個”1000カロリー”のハンバーガーがアメリカで大人気

2010/08/22(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(3)
1:海上保安官(長屋):2010/08/22(日) 16:37:41.56 ID:H69AZYS3P

アメリカ・ウィスコンシン州で開催されたイベントで、超高カロリーのハンバーガーが登場し話題を呼んでいる。このハンバーガーは1000カロリー(kcal)。マクドナルドのビッグマック2個分に相当する。味は塩辛くて甘いそうだ。こんなの食べる人なんていないんじゃないの? と思ったら、販売初日から大人気で、連日品切れが続いたという。

この超高カロリーハンバーガー『クリスピー・クリーム・チーズバーガー』が登場したのは、ウィスコンシン州で開かれた『2010ウィスコンシン・ステート・フェア』。8月5~15日の日程で開催された同イベントで販売されていたそうだ。

このハンバーガーは、パンの代わりに砂糖をまぶしたクリスピー・クリーム・ドーナツを使い、肉、ベーコン、チーズをはさんでいる。さらに追加でチョコレートをかけたベーコンをはさむこともできる。イベント初日から大人気となり、連日品切れが続いた。わずか5ドル(約430円)という安さも魅力だったようだ。

塩辛くて甘く、塩コショーで味付けされた肉と砂糖たっぷりの甘いドーナツ……。想像しただけで気持ち悪くなりそうだが、食べた人たちによると、「すごく下品な味! でも素晴らしい!」と感想を語っている。

今年アメリカで発売開始された、肉で肉をはさんだサンドイッチ『ダブルダウン』でさえ540キロカロリーだ。それをはるかに上回っている。カロリーが高すぎるため血圧の高い人は食べられないだろう。イベント以外での販売の予定はなさそうだ。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0821&f=national_0821_006.shtml

【W杯サッカー/視聴率】W杯決勝、アメリカ国内で2430万人が視聴。米国サッカー中継で史上最高

2010/07/14(水) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(0)
早くもニンテンドー3DSLLに関するコメントが開発者から飛び出す

巨乳がデフォ、海外のお天気お姉さんベスト10

お尻の穴からブリュッセルwwwww

1:メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/07/13(火) 14:04:06 ???0

米国の視聴率調査会社ニールセンは12日、サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会決勝の、スペイン-オランダ戦の米国内視聴者数が2430万人に達し、同国で放映されたサッカーの試合では最高を記録したと発表した。6月26日に行われた決勝トーナメント1回戦、米国-ガーナ戦の1940万人を上回った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010071300387