fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)


ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


“肩さん”ことフリーアナ山岸舞彩、サッカーW杯司会きっかけに2ちゃんねるでも人気急上昇

2010/07/15(木) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 芸能ニュース コメント(0)
小林麻耶 TBSを退社した本当の理由

二次元の女に勝つ自信はある?ある47% ない53%

テレビのハプニングで胸チラしちゃってる女の子の画像

1:鳥φ ★:2010/07/15(木) 10:39:40 ???0

ネットで「肩さん」というニックネームで親しまれているフリーアナウンサーの人気が急上昇している。

NHKのワールドカップ関連番組で司会を務めたのがきっかけで、知名度が急に上がった。なぜ「肩さん」なのかというと、立派な肩をしているからだそうだ。

タレント事務所セント・フォースに所属しているフリーアナウンサーの山岸舞彩(まい)さん。山岸さんは。日本女子大学在学中にモデルや東レ水着のキャンペーンガールをつとめテレビに進出。2009年2月からはNHK BS1のサッカー番組「Jリーグタイム」でキャスター。2010年6月からはNHKの「ワールドカップ南アフリカ大会・デイリーハイライト」では司会者としてスタジオで奮闘した。

テレビに出始めた頃はネットで「肩岸さん」と呼ばれていたが、W杯が始まってからはニックネームが「肩さん」で定着した。

公式プロフィールによると、身長は168センチ。書道と運動が得意で子どもの頃から水泳で鍛え、ジュニアオリンピック水泳の東京都大会出場。ゴルフは関東中学ゴルフ選手権6位に入賞している。ネットでは「水泳体型なのではないか」と囁かれている。

今回のW杯関連の放送で山岸さんの知名度が上がり、掲示板「2ちゃんねる」でも多くのスレッドが立っている。

「いつもながら ナイスショルダー!」
「肩さん、噂では知ってたけど始めた見た。ホント肩だなwでも好みの美人サン」
「肩さんかわええ 今日もスカート短いなあ」
「こんなかわいいコが同僚だったら仕事が手につかない」
などの書き込みが出ている。

http://www.j-cast.com/2010/07/15071060.html?p=1

【サッカーW杯】日本は9位(フェルナンド・トーレス)

2010/07/13(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(1)
ジョギングの効果はすごいぞwwwwww

円形脱毛症に遺伝子が関連

試合開始前にレフェリーに蹴り!?

2010見納め美女サポーター画像いろいろ

1:洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/13(火) 19:15:27.37 ID:CSsLEon7●

W杯、日本は9位 小倉理事「ベスト10入り誇らしい」

国際サッカー連盟(FIFA)の小倉純二理事は13日、W杯南アフリカ大会で日本は参加32チーム中9位になることを明らかにした。今月末にもFIFAから正式に発表される。

同日に南アから帰国した小倉理事によると、5位以下の順位は、準々決勝敗退4チーム、1回戦敗退8チーム、1次リーグ敗退16チームそれぞれの中で、1次リーグからの勝ち点の合計で決める。日本は勝ち点7(PK戦で敗退したパラグアイ戦は引き分け扱い)で、決勝トーナメント(T)1回戦で敗退した8チームの中では最高になるため、9位になるという。同じく決勝T1回戦で敗退した韓国は勝ち点4で15位になる。

1次リーグで敗退した2006年ドイツ大会では28位。小倉理事は「日本の戦いぶりは世界でも高く評価されていた。アウェーの大会でのベスト10入りは誇らしい」とし、「現在45位のFIFAランクもかなり上がるだろう」と話した。

http://www.asahi.com/sports/update/0713/TKY201007130380.html

【サッカーW杯】オランダ代表・ロッベンが審判に愚痴を言ってます

2010/07/13(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(0)
1:近藤マッチョマンφ ★:2010/07/13(火) 01:05:12 ???0

オランダは11日の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)決勝で、スペインに0-1と敗北を喫した。後半終盤、決定的チャンスを決め切れなかったオランダMFアリエン・ロッベンは、そのシーンで自らにタックルを浴びせたスペインDFカルレス・プジョールが退場になるべきだったと不満を表している。

『ロイター』通信が同選手のコメントを伝えた。

「僕の2度目のチャンスで、主審はフリーキックを与えるとともに、プジョールに(2枚目の)イエローカードを出すべきだった。彼はアドバンテージとして流したけど、僕は動けなかったし、すでにGKが近くにいたんだから、そうすべきじゃなかったよ」

「選手というのは常に進もうとするものだ。特に、W杯ファイナルの残り10分で、ゴールに向かっているならね」

「W杯ファイナルを戦うときは、ワールドクラスの審判も必要なんだ」

「最初のチャンスを外したのは、シンプルに僕のミスだった。十分にがまんできなかったんだ。
ダメなシュートをするよりも、彼(イケル・カシージャス)をかわそうとすべきだったんだよ」

ソース goal.com

【サッカー南アW杯】決勝スペイン1-0オランダ

2010/07/12(月) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(1)
1:イボダイ(大阪府):2010/07/12(月) 06:02:12.39 ID:a1A2FIh5

オランダ  0 - 1  スペイン

アンドレス イニエスタ(延長後半12分)


【サッカーW杯】ナイジェリアに八百長疑惑浮上。中国メディア「韓国が決勝リーグに進出したのは八百長のおかげ」

2010/07/11(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(0)
1:少年法の壁▲φ ★:2010/07/11(日) 14:28:59 ???O

英BBC、W杯のナイジェリアに八百長疑惑と報道、FIFA「要調査」

10日、英国BBCは「ワールドカップ(W杯)に出場したナイジェリアに八百長の疑惑がある」と報じた。これに対し、FIFAは事実であると裏付ける証明は今のところないとしながらも、調査が必要だとした。中国メディア・騰訊体育が伝えた。

BBCによると、ヨーロッパサッカー連盟の調査チームはこのほど、FIFAに対して「ナイジェリアがW杯で八百長試合をした可能性がある」と警告したという。当調査チームはサッカーの八百長試合に対する調査を担当する専門チームとのこと。これに対し、FIFAはヨーロッパサッカー連盟以外の機構から同様の報告は一切受け取っていないとした。

しかし、BBCは「ヨーロッパサッカー連盟の調査員は、予選B組のナイジェリア-ギリシャ戦の当日、FIFAに対して『ナイジェリアの選手が八百長試合に巻き込まれている可能性があり、賭博が関係しているおそれがある』と警告した」と報じたほか、調査員はFIFAの早期警戒システム(EWS)にも報告したと伝えた。

BBCが「八百長疑惑がある」と報じたナイジェリア-ギリシャ戦だが、ナイジェリアは先制しながらも、最終的にはレッドカードによる退場者を出したうえで1-2でギリシャに敗北した。

これに対し、中国の騰訊体育は「韓国が決勝リーグに進出できたのは予選リーグの相手が八百長をしていたからかもしれない」とのタイトルで報じた。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0711&f=national_0711_024.shtml

【サッカーW杯】内田篤人 W杯出場なしでSONY大誤算

2010/07/07(水) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(5)
1:ぷちとまとφ ★:2010/07/07(水) 13:09:48 ???0

魅せてくれウチダ。お前が全力で相手の裏へ駆け上がる展開をー。
勇ましいナレーションが流れ、美少年ふうサッカー選手がフィールドを駆け抜ける。W杯公式スポンサーであるソニーの液晶テレビのCMだ。さすが「世界のソニー」の洗練された映像に、にわか W杯ファンのOLからは、こんな声も。「超カッコいい!でも、ウチダってだれ?」

この選手を知らないとは、にわかっぷりも度が過ぎる。ウチダとは、ソニーが今年、CM契約を結んだ日本代表DFの内田篤人(22)だ。07年から8年間でFIFAと約330億円ものスポンサー契約を結び、W杯に並々ならぬ情熱を注ぐソニーの、今大会の顔と言っていい。だが、にわかファンに知られていないのも無理はない。肝心の主役は、南アフリカ大会で、最後までピッチに立つことはなかった。

サッカーフリークを自認するソニー社員は言う。
「集団競技の選手を、ピンチでCMに使うのは確かにリスキーですよ。ケガでもされたら代表落ちもあり得ますから。ただ、内田は代表きってのイケメンで、ドリブルするだけで絵になる。岡ちゃんの「英断」がなければ、ブレークするはずだったのに…」

【サッカーW杯】日本人初、準々決勝で笛を吹いた西村雄一主審のジャッジについて

2010/07/03(土) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(1)
1:こんとろうるφ ★:2010/07/03(土) 08:47:26 ID:???0

西村主審をV・ボメルも評価!日本人として初のW杯準々決勝をジャッジ

ワールドカップ(W杯)で日本代表は決勝トーナメント1回戦で敗退してしまったが、まだ“日本代表”は残っている。西村雄一主審の存在である。西村氏の判定を、オランダ代表のMFファン・ボメルも評価した。

西村氏は2日、今大会で4試合目となる準々決勝のブラジル対オランダ戦でも笛を吹いた。この試合では前半から冷静なジャッジでイエローカードも提示するなど、毅然とした態度で試合をさばいた。展開によって途中から荒れそうになる場面もあったが、うまく試合をコントロールした。

73分には、守備に回った際に相手選手も踏みつけたブラジル代表MFフェリペ・メロに対して躊躇(ちゅうちょ)なくレッドカードを提示した。プレッシャーが増大するビッグゲームだったが、西村主審のジャッジについては、オランダ代表のファン・ボメルも試合後のインタビューで「両チームが審判と一緒に試合をした」と高評価していた。

http://www.goal.com/jp/