fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)


ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


「死体洗いのバイト」て本当にあるの?

2010/09/13(月) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 仕事・マネー コメント(0)
1:評論家(愛知県):2010/09/08(水) 22:24:39.72 ???0

大学病院では解剖実習のため死体を保管する部屋があり、その死体を洗うバイトがある。という「死体洗いのアルバイト」や、ピアスの穴を開けたら耳たぶから白い糸くずが出てきたので、それを引っ張った。その糸はかなり長かったが、どんどん引っ張り続けるとある時点でブツンと糸が切れ、その瞬間、目が見えなくなった。という「耳たぶから糸」という話しを聞いたことはないだろうか?

これらはいわゆる「都市伝説」と呼ばれるストーリーだが、翻訳家でノンフィクションライターの宇佐和通氏は、都市伝説の中でも特別有名な「死体洗い」と「耳たぶの糸」の謎を、自著でいとも簡単に解き明かしている。

まず「死体洗い...」について宇佐氏は「47都道府県の病院にアトランダムに電話を入れ、死体洗いのバイトはあるかを尋ねたが、いずれの病院からも『ノー』という答えが返ってきた」という自らのリサーチ結果を披露。その上でこの都市伝説は「1957年に大江健三郎が発表した『死者の奢り』という小説の主人公が死体置き場でアルバイトし、多くの死体に囲まれた暗い部屋で黙々と作業している様子が、この都市伝説のモチーフである」と断定する。

また「耳たぶ...」については「耳には視神経は通っていない」と医学的に一刀両断。ただし、取材したアクセサリーショップによれば「耳たぶから白い糸のようなものが出てくることはあるが、その正体はシャンプーのかす」ということらしい。

このように「都市伝説には何かしからのルーツが必ずある」と著者の宇佐和通氏。その言葉を信じて、まわりで囁かれる都市伝説を検証してみるのもおもしろいのではないだろうか。

http://news.ameba.jp/webhon/2009/10/48362.html

小阪由佳 さらに肥大化した腹肉を揺らしながらメイドカフェでバイト【画像】

2010/05/30(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 芸能ニュース コメント(0)
1:チリ人φ ★:2010/05/30(日) 12:15:38 ???0

元グラビアアイドル小阪由佳(24)が29日、東京・秋葉原のメードカフェ「Jewely Box」で3時間限定のアルバイトを行った。午後5時過ぎ、腹肉を出しながら白いタイトなシャツに、ピンクのミニスカートのメード姿で登場した。30分に1回の小阪との写真撮影タイムでは「みんな盛り上がっている? 楽しんで」と、笑顔で接客を楽しんでいた。店関係者は「(小阪さんは)今回はアルバイトとして来ていただけです。今後の予定は一切分かりません」と語った。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100529-635564.html

元メロン記念日・大谷雅恵がカフェのバイトに合格した事をブログで報告「地道に頑張ります」

2010/05/20(木) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 芸能ニュース コメント(0)
3465月3日の東京・中野サンプラザでの公演を最後に解散した、ハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ・メロン記念日。その元メンバーで、グループ解散後に所属事務所のアップフロントエージェンシーを離れた大谷雅恵(28)が、公式ブログでカフェのバイトに合格したことを綴っている。

元アイドルが一般人になった事に対し、ファンはショックを隠しきれない。まさに芸能界、一寸先は闇・・・。

ファミレスでバイトしてると原価とかいろいろ知っちゃって食べる気なくす件

2010/05/15(土) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 家庭・暮らし コメント(0)
1:グラミー(USA):2010/05/12(水) 18:34:16.75 ID:OA1ozUVF

ファミレスでパスタを食べると“損”ステーキが“得”

【食】ファミレスのメニュー パスタの原価164円(定価720円)ではファミレスの料理の原価は?

「平均すると販売価格の3割前後が原価。その中でもステーキやハンバーグ、ひれかつ定食など肉類の料理は原価が30~37%と高めで、パスタやピザなどは23~25%と低め。人件費が一番高いくらいで、料理の原価はすごく安いですね」(某ファミレス店の店長)

某有名イタリアン系のファミレスに関しても「工場一括生産などのコストダウンで、原価率は25%以下に抑えられているはず」とのこと。特に、パスタ類は原価率20%以下だとか。

「具材が少なく、原価率が20%以下のペペロンチーノなんて、店としてはもっともおいしいメニューの一つです」

ファミレスではステーキやハンバーグを食べたほうがお得感があるかも。しかし最近、不況の影響を受けたファミレスがメニューの変更頻度を上げていることで、思わぬ効果も。

食費1か月1万円生活。