1:
名無し募集中。。。:2010/07/03(土) 10:05:04.88 0
http://tf.goal.jp/topics_detail18/id=1557【仏国ブログ】W杯、マナーが良く前向きな日本人サポーターの姿に好感
サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の決勝トーナメントで29日、日本-パラグアイ戦は試合90分、延長戦30分で両者無得点でPK戦となり、日本は3人がシュートを決めたが、パラグアイは5人がPKを成功させ、パラグアイが勝利を収めた。
この試合は、今大会初のPK戦となったこともあり、厳しい戦いだった中、南米代表チームのパラグアイを相手に健闘した日本の戦いぶりは、フランスのメディアでも報道された。
この日本代表をささえた日本からのサポーターに関するブログも見られる。フランス人のブログ「Blog Made in France」では、日本にとって残念な敗退となったにもかかわらず、日本人サポーターは笑顔でさばさばとしており、周囲を幸せな気持ちにさせる雰囲気を醸していたと述べている。
試合中には、仮装した日本人サポーターの姿が見られ、楽しく応援している様子を紹介している。また、日本のサポーターは高額な旅費を支払って観戦に来ているはずだが、パラグアイ戦の敗戦が決まった後も「試合を見れただけで来た価値があった」「日本代表の今後が期待できる試合が観戦できた」といった日本人サポーターの声があったと伝えている。
フランスのサポーターであれば、敗退は高い旅費を支払った価値に見合わないといった理由から、愚痴や怒りにつながりやすい傾向があるため、日本人サポーターの反応を新鮮に感じたようだ。
また98年のフランス大会で、試合観戦後に持参したゴミ袋にゴミを拾って観戦席をきれいにしてから退場する日本人サポーターの姿が、フランス人に衝撃を与えたことにも触れている。マナーが良く、前向きな考えをもつ日本人サポーターの姿は、各国のファンも学べるところがあるのかもしれない。(編集担当:山下千名美・山口幸治)
ニッポンの評判