1:
サウンドクリエーター(長屋):2010/10/10(日) 13:25:22.54 ID:hAUZXkqBP
ネット用語のひとつに「
リア充」という言葉がある。これは、友達があまりおらず、ネットの世界に引きこもっている人(ないしはそれを装う人)が「リアルな世界が充実した人」に対して多少の羨ましさをこめて用いる言葉だ。
そんな「リア充」という言葉が実際のリア充ライフを送る人々にもやや浸透してきて、隠語としての使われ方をされなくなっていることから、2ちゃんねるでは別のことばで「リア充」を表現しようと提案がされた。その結果「本間充」ということばが生まれたのだ。
「ほんま・みつる」という人物のようにみえる「
本間充」だが、由来はこうだ。
リアル タイム 充実
↓
本当 時間 充実
↓
本 間 充
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101010-00000003-rnijugo-ent