恵那市明智町にある日本大正村のイメージキャラクターが一般公募で決まり、13日に村内でお披露目と入選作品の表彰式があった。大正元年から100年目を祝う「大正百年祭」が来年に開催されることから、各種グッズなどに使われる。
県内外から61点が寄せられ、審査で1等に選ばれたのは、土岐市土岐津町の市川昌吾さん(30)の「ロマンちゃん」(仮称)。
矢がすり模様の着物にはかまをはき、かんかん帽とブーツ姿の女の子。明智町出身の市川さんは、他のキャラクター作りも手掛けており、「大正村のイメージを分かりやすく表現した」と話した。
大正ロマン館での表彰式では、公募した日本大正村の平林典三理事長と住民団体・あけちまちづくりフォーラムの熊崎博文会長が「大正百年祭は、大正時代の良さを将来にわたって伝える場にしたい」と述べた。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20101114/CK2010111402000101.html