fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)


ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


【画像あり】35歳の男が 9歳の少女を嫁に・・・

2010/11/02(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(10)
1:中国住み(Selina加油!):2010/11/02(火) 11:23:26.94 ID:3XYg5Pr10●

中国 陝西省の農村にすむ35歳の男性が、今年1月、8~9歳の少女を連れ帰って来て 「お嫁さん」をさせているそうです。すでに、親戚もあつめて結婚式も行ったそうですが、村人達は少女があまりにも幼いため、どのような経緯で 連れ帰ったのかを怪しみ、警察などが調べたところ32,000元でベトナムから買ってきた少女だったとのこと。

http://www.xkb.com.au/html/news/zhongguoxinwen/2010/1102/46003.html


セックス博覧会【画像あり】

2010/10/31(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(2)
1:中国住み(青海加油!):2010/10/31(日) 12:05:57.94 ID:WQ5xxyB20●

中国広東省の広州市のコンベンションセンターで、毎年恒例の 「広州性文化節」が開幕しました。開催期間は3日間で、ことしも昨年同様の集客が見込まれているとのこと。展示物の中には、130万円もするダッチワイフもあるそうです。

http://www.canadameet.com/news/china/2010/1030/43564.html

中国セックス博覧会

1200人も乗れる!中国の「トンネルバス」が凄い【画像】

2010/10/27(水) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(2)
1:アッピー(岐阜県):2010/10/27(水) 11:58:06.52 ID:4FUwKTTn0

ノルウェーが中国に寿司8734貫をプレゼント

2010/10/23(土) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(10)
1:トドック(岐阜県):2010/10/23(土) 18:18:16.64 ID:OgNC0z5B0

ノルウェーが中国に寿司8734貫をプレゼントノルウェーが中国に寿司8734貫をプレゼント2
ノルウェーが中国に寿司8734貫をプレゼント3

少年ジャンプのキャラが総出演するMMOが中国に登場!なお商標権は中国にある模様【動画あり】

2010/10/19(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 ゲーム・ネット コメント(3)
1:メガネ福助(兵庫県):2010/10/19(火) 16:48:56.17 ID:CBaJ7g3K0

総合情報サイト「はぅわ!」が、破壊力抜群の動画を見つけてくれました。

『小小忍者』と題されたゲームのPVです。登場キャラが某少年週刊誌にて連載中のあの漫画とあの漫画にそっくりなんです。どう見ても「NARUTO」と「BLEACH」のキャラクター達です。本当にありがとうございました。

ちなみにゲームの本サイトには堂々とCopyrightの文字があります。ということはキャラが偶然似ているだけで、正真正銘のオリジナルなのでしょうか?それとも集英社のオフィシャルゲームということなのでしょうか?

知的財産権について私はまったく詳しくありません。しかし、このゲームは完全にアウトのような気がするのは私だけでしょうか...。

http://www.kotaku.jp/2010/10/china_famicomjump.html

中国を漢字一文字で表すと

2010/10/17(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 ネタ・一般 コメント(17)
1:中国住み(青海加油!):2010/10/17(日) 11:39:49.62 ID:M7xxyrbh0●

2008年に開催された北京オリンピックの開幕式で、100人の出演者が演じた「活字印刷術」では、大篆、小篆、楷書の書体で漢字の「」が書かれた。

雑誌「中華遺産」の最新号では、「中華文化の意義を持った漢字100」の結果が発表されており、その中には、社会文明の発展を代表する「耕、禾、農、家、田、絲、工」、中国の哲学、宗教、社会文化の思想を持つ「儒、道、佛、悟、戒」、国家を表す「東、北、土、社、九、鼎、国」などが選ばれている。

この漢字の選考は、約50人の中国の歴史や語学の分野の専門家と学者がまず374個の漢字を選び出し、最終的に100個に絞り込んだ。そして主催者側が、中国国家地理ネットや漢字ネットなどのサイトで幅広く意見を募集した結果、ネットでは「和」が最高数を獲得し、台湾「中央研究院」歴史語学研究所の李?徳研究員などの専門家からも強い支持を得た。

http://japanese.china.org.cn/culture/2010-10/15/content_21134270.htm

中国のネットカフェは女の子が付き添ってくれるらしい【画像】

2010/10/14(木) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(3)
1:中国住み(青海加油!):2010/10/14(木) 09:45:58.44 ID:KFk2VfEA0●

中国某所に、制服を来た女の子が付き添いをしてくれるネットカフェが誕生し、ネット掲示板に画像が張られて話題になっているそうです。

http://www.voc.com.cn/article/201010/201010131137413683.html