fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)


ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


江川紹子 twitterで中田英寿のコメントを批判

2010/07/03(土) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(0)
1:◆TvN8RkVODg :2010/07/03(土) 18:21:27 ???0

サッカー日本代表選手たちの「号泣」は、多くの人の心を打った。筆者も恥ずかしながら、普段、冷静をつらぬく遠藤選手の涙を見た時はさすがに嗚咽が止まらなかった。心がヌレヌレになった。

前回ワールドカップに帯同するも出場機会のなかった遠藤氏が今回のワールドカップにどれだけの思いを持っていたのか、改めて知ることになった。数日前のデンマーク戦勝利後インタビューで「前回は出場できなかったですが、今のお気持ちは?」と聞かれた遠藤氏が「それは私情ですので」と答えつつも、目の奥が濡れていたことから筆者はすでに組みとってはいたのだが。それはさておき。

パラグアイ戦の後、ツイッターでジャーナリスト江川紹子さんの発言をめぐって炎上がおきていたことも、選手たちの「涙」がサッカーファンの心を打ったからに他ならない。記事末に引用元を掲載しておくので興味のある方はご覧になってください。ここでは、印象的ないくつかのつぶやきを引用しておきます。

江川氏の発言内容は、試合終了後すぐに、元日本代表の中田英寿氏が4年後のワールドカップの話を始めたことを非難したものだった。

中田英寿「日本の引きこもりサッカーに未来はない!」

2010/06/24(木) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(1)
1:名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 06:05:05.88 0

「休息の地」を意味する穏やかな陽光がさす決戦の地、ルステンブルクに乗り込んだ岡田ジャパンの身も心も熱くする。かつて日本代表を引っ張ってきた不動の司令塔、中田氏が「激辛」エールでチームを奮い立たせる、ホットな魂を注入した。

「全員でずっと守備をしている(現在の)姿勢では、日本のサッカーに未来はない!」

南アW杯2試合を現地で観戦した同氏は、近い関係者に日本の戦いぶりをバッサリ、こう表現したという。

http://www.sanspo.com/soccer/news/100624/scc1006240507005-n2.htm

中田英寿の「nakata.net cafe」 卵かけゴハンがなんと1杯1200円! w( ̄▽ ̄;)w

2010/05/30(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(0)
1:リーガφ ★:2010/05/29(土) 18:57:46 ???0

もうすぐ南アフリカW杯が始まる。この時期になると表舞台に姿を現すのが、いつも“自分探しの旅”を満喫している元日本代表・中田英寿(33)だ。

先月、自身がプロデュースした期間限定カフェ「nakata.net cafe」をオープンした。中田は02年の日韓大会、06年ドイツ大会でも同カフェを開き、これまでに約30万人を動員している。

3回目の開店となる今期のコンセプトは「日本再発見」。中田は「47都道府県全制覇」を掲げ、全国各地の農業や産業を見物しまくったそうで、カフェの特徴として「当店のメニューは中田が旅で出合った特産品や、国産の食材を使用している」と刻まれている。何だか“旅人”というよりも、百貨店の物産展の“バイヤー”みたいだ。

さて、“中田カフェ”の実地調査――。原宿駅竹下口から徒歩3分。店内は天井高のある広々とした空間で、試合中継を流す特大250インチスクリーンと、4台の大型モニターが設置されている。

●“卵かけゴハン”がなんと1杯1200円!

中田セレクトの名産品はどうか。兵庫県産「弓削牧場のフロマージュ・シフォンケーキ」(650円)、山口県産「昭ちゃんコロッケ」(200円)……。ほかにもチーズ、はちみつ、ワインなど種類は多岐にわたるが、中でもイチ押しは、厳選飼料で育てた沖縄の高級銘柄豚「我那覇(がなは)畜産やんばる島豚バラ肉のしゃぶしゃぶ」(1350円)という。試しに食べてみると、確かに脂身がキメ細かく、口当たりも滑らか。

だが、驚いた。「西さん家のお米と2種類の卵かけご飯」の値段がなんと1200円!2種類の卵(兵庫県産「大江ノ郷自然牧場の天美卵」、兵庫県産「金田さん家の茜卵」)を食べ比べながら、土鍋でじっくり炊いた大分県産の有機農法米を味わうことができるのが“ウリ”。でも、この不況下に1杯1200円の“卵かけゴハン”って……。庶民が気軽にオーダーできるだろうか。

ちなみに、料理を食べ残してしまったら「ゴメンナサイ」の気持ちを添えて、会計時に24円(アフリカの学校給食1食分)が加算されるシステムになっている。ご報告まで。(日刊ゲンダイ)

http://news.livedoor.com/article/detail/4797393/