fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)


ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


「まったくエロスがない...」映画『東京島』で賛否両論!エロスを期待した男性客は怒り心頭、女性客は共感の声

2010/09/18(土) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 音楽・映画 コメント(0)
1:すてきな夜空φ ★:2010/09/18(土) 01:03:00 ???0

無人島に若い男が23人と女が一人取り残されたら、一体何が起きるのだろうか?

映画『東京島』では、木村多江ふんするヒロイン・清子が、まさにそんな状況下に置かれるのだが、映画を観た観客からは作品に対して激しい賛否両論が巻き起こっている。直木賞作家・桐野夏生の同名ベストセラー小説を原作に、無人島に漂着した23人の男と唯一の女性である40代の主婦・清子のサバイバル生活を描いた本作。

公開前には、清子の岩場での入浴シーンがあることや若い男を手玉に取るセクシーシーンがあることなどが話題になっていた。その影響か、エロスを期待していた男性客がいたようだが、そこまで過激で生々しいシーンがあるわけではないので、「まったくエロスがない……」「物足りない!」などと怒り心頭の意見が多数上がった。

その意見に反論したのが女性客で、「何があっても女性は強い」「状況によってころころ変わるのは生きるため」と清子の行動に共感する声が寄せられた。特に、食べ物に釣られて「ケンタッキー!」と叫びながら、あっさり別の男に乗り換える清子の姿には、生きるためには手段を選ばない女のしたたかさが表現されていて興味深い。

賛否両論が巻き起こっている背景には、根本的に違う生き物である男女の違いがあるのだろうが、その違いを理解した上で本作を鑑賞し、実際に無人島で生き抜くために必要なのは、肉欲なのか食欲なのか? 男女で討論してみると面白いかもしれない。映画『東京島』はシネスイッチ銀座ほか全国公開中

http://www.cinematoday.jp/page/N0027008

映画『東京島』オフィシャルサイト:http://tokyo-jima.gaga.ne.jp/

こんなシーンばかり……ではありません!

ジブリ映画で何が一番好き?

2010/09/09(木) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 音楽・映画 コメント(0)
1:鳥φ ★:2010/09/09(木) 12:02:52 ???0

最も好きなスタジオジブリの映画は何ですか?

映画を1年に1本以上見ている人に聞いたところ「となりのトトロ」(18.0%)と答えた人が最も多く、次いで「天空の城ラピュタ」(15.7%)、「風の谷のナウシカ」(11.0%)であることが、ネットメディア事業を展開しているモッピーラボの調査で分かった。

トップ3のいずれの作品も1980年代に宮崎駿監督によって世に生み出されたものだが、公開から20年以上たった現在でも高い人気を誇っている」(モッピーラボ)

また男女別で見てみると、男性のトップ3は「天空の城ラピュタ」(19.7%)、「となりのトトロ」(13.7%)、「風の谷のナウシカ」(12.4%)だったのに対し、女性は「となりのトトロ」(22.2%)、「天空の城ラピュタ」(11.8%)、「千と千尋の神隠し」(10.6%)という結果に。

映画館で映画を見るとしたら、誰と一緒に見たいという人が多いのだろうか。男性は「自分ひとり」(49.0%)、女性は「同性の友達」(54.2%)、「家族」(50.4%)と答えた人が多く、男女間で違いがあることが分かった。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/08/news026.html

ジブリ映画

チリ鉱山落盤事故 映画化へ。タイトルは『33人』

2010/09/07(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 海外ニュース コメント(0)
1:ぷちとまとφ ★:2010/09/07(火) 16:40:15 ???0

チリ人映画監督ロドリゴ・オルトゥサル氏は6日、地元ラジオで、チリ北部コピアポ郊外での鉱山落盤事故をテーマにした映画の製作準備を進めていることを明らかにした。タイトルは、閉じ込められた作業員の数にちなんだ『33人』

収益はすべて、閉じ込められた作業員の子供の教育費として寄付するという。オルトゥサル氏は既に、事故の起きた鉱山にカメラ2台を設置して、作業員の救出を待つ家族らが滞在しているテント村「希望」の様子を撮影しており、映画ではこうした現実の映像とフィクションの場面を組み合わせる。

閉じ込められた作業員と顔立ちが似た俳優を現場周辺の地域で探すほか、著名俳優も起用する。オルトゥサル氏は今週末、テント村を訪ね、映画化の構想について作業員の家族らと話す考えという。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100907/amr1009071040002-n1.htm

「最もショッキングな展開の映画ランキング」 1位シックス・センス、2位サイコ、3位ユージュアル・サスペクツ

2010/07/28(水) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 音楽・映画 コメント(0)
1:鳥φ ★:2010/07/28(水) 11:16:05 ???0

思わぬどんでん返しやひねりの効いた展開で、最も観客にショックを与えた映画を決める投票で、1999年の映画『シックス・センス』が第1位に輝いた。

死んだ人間の姿が見えてしまう少年と、彼のカウンセリングをする児童カウンセラーを中心に進む『シックス・センス』は、その衝撃的なラストに誰もがショックを受けたホラー・サスペンスで、見事、堂々の1位を獲得。

2位は、アルフレッド・ヒッチコックの名作『サイコ』、3位にはケヴィン・スペイシーがアカデミー助演男優賞を受賞した『ユージュアル・サスペクツ』がランクインした。

この投票は、ロバート・パティンソン主演の映画『リメンバー・ミー』(原題)のDVDとブルーレイ発売を記念して行われたもの。

この作品は日本では劇場未公開だが、ストーリーには驚きの展開が隠されている。残念ながら『リメンバー・ミー』(原題)はトップ10には入らなかったが、DVD発売元のE1エンターテイメントのプロデューサーは、「観客が大きなショックを楽しんでいることは明らかだし、『リメンバー・ミー』も、突然、刺激的な展開が現れるよ」と語っている。

http://www.cinematoday.jp/page/N0025835

映画「一休さん」 2012年公開へ

2010/06/27(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 音楽・映画 コメント(0)
1:中国住み(青海加油!):2010/06/26(土) 19:15:03.25 ID:06PkXWBA●

「一休さん」の劇場版新作、中日合作で2012年公開へ

日本メディアの報道によると、日本のテレビアニメシリーズ「一休さん」の劇場版の新作が、中国向けに製作されることがわかった。日本の東映アニメーションと中国のメディア企業・上海メディアグループ(SMG)、子ども向け専門チャンネルToonmac社の共同製作により、2012年の旧正月に中国で公開される予定だ。

1975年から1982年にかけて日本のテレビ朝日系で放送された「一休さん」は、中国では1983年に初めて放送された。その後、何度も再放送が行われ、大きな人気を博した。

「中国国際放送局 日本語版」2010年6月24日

http://japanese.beijingreview.com.cn/wh/txt/2010-06/25/content_281206.htm

高岡蒼甫の顔がヤバ過ぎる件

2010/06/26(土) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 芸能ニュース コメント(0)
1:禿の月φ ★:2010/06/26(土) 14:56:07 ???P

高岡蒼甫が26日、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で行われた主演映画『さんかく』の初日舞台あいさつに登壇。フォトセッション中に、立ちくらみでステージから転倒するハプニングがあった。

高岡がステージから転倒したのは、渋谷で行われた1回目の舞台あいさつ。その前に新宿でも舞台あいさつを1回こなしており、これといった体調不良はなかったという。配給を手掛ける日活の関係者によると、「疲れによる貧血の可能性」とのことだったが、フォトセッション中の出来事とあって、一斉に浴びせられたカメラのフラッシュも一因だったかもしれない。

なお、高岡は予定されていた渋谷での2回目の舞台あいさつで早くも復活。元気な姿をファンに披露したという。また、病院に行く予定もないそうだ。

大野智「怪物くん」映画化

2010/06/02(水) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 テレビ・ラジオ コメント(0)
ドラマ怪物くん
業界関係者の間で大コケが必至と噂だったドラマ「怪物くん」(日本テレビ系)が意外な健闘ぶりを見せている。視聴率シングル当確とさんざん陰口を叩かれながら、始まってみればスマッシュヒット。なんと第6回OAまでの平均視聴率は13.9%を記録した。このヒットにより、映画化が決定、テレビ局スタッフはかなり盛り上がっているという。