fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)


ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


『食べるラー油』 の次は 『飲むラー油』

2010/09/12(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 ネタ・一般 コメント(0)
1:理学療法士(神奈川県):2010/09/12(日) 11:25:24.20 ID:PYK7hGaQ0●

「食べるラー油」の次は「飲むラー油」!?食べる調味料シリーズの次にくるかも、な“飲む○○”を探してみた!

石垣島ラー油から始まった“食べるラー油”ブーム。昨年8月に発売された桃屋(東京都中央区)のいわゆる桃ラーは、発売から1年が経過しても相変わらずの品薄状態。そのブームも冷めやらぬうちに、今度は“食べる七味”の「生七味(なましちみ)」がくるとか、“食べるしょう油”の「しょう油の実」がきそう、だなんて言われてますよね。しかし。さすがにそろそろ食べる調味料シリーズにも食傷気味。

そういえば、今夏は記録的な猛暑の影響で、清涼飲料がビール市場をくうほどバカ売れだったそうじゃないですか。だったらその勢いで“飲む○○”的なヒット商品が生まれる可能性もあるのかも。そこで今回は、新たなヒットの芽を見つけるべく、一風変わった面白ドリンクを探してみることにしました。

▽飲むラー油
またラー油かよとつっこまれそうですが、お次は“飲むラー油”です。ラムネ生産量日本一のハタ鉱泉(大阪府大阪市)が送り出した「ラー油風ラムネ」は、ピリリと辛口のラムネ。香辛料で辛味を付けてますが、本物は入っていないのでご安心を。ちなみに、同社のラインアップには「カレー風」「たこ焼き風」「キムチ風」「水ナス風」なんかの変わったラムネもあったりします。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20100911_1

桃屋の食べるラー油ブームとはなんだったのか?

2010/08/12(木) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 ネタ・一般 コメント(0)
1:行政書士(東京都):2010/08/12(木) 13:01:37.11 ID:nnjGnqM5

桃屋のラー油はどこで手に入る?すっかり店頭から消えた、と思われている桃屋の〈辛そうで辛くない少し辛いラー油〉。いったい、どこで買えるのだろうか?

ネット通販では、お一人様一個限り、という販売が多く、例えば楽天市場ではその限定販売を、日時を決めて「9分間」だけ売ったりなどしているのが現状だ。

桃屋によると、「ラー油は現在、毎日通常通り生産しており、主にスーパーマーケットさんに従来のお約束の数だけを出荷させていただいている状況です。しかし、入荷するとすぐ売れる状況で、朝にスーパーに行かれる、という方法でも手に入らないということが続いているようです」つまり現在、品切れになっていることが多いわけである。

そんな中、いま都内を中心に各地のUFOキャッチャーで、この桃屋などのラー油が景品になっているケースが増えているのをご存知だろうか。某ゲームセンターでは、「担当者がスーパーを回ったり、ネットで買ったりして桃屋のラー油を随時仕入れているんです。『今は普通に買える』というようなことは言っていました。お客様は、『簡単なゲームだ』とおっしゃることが多いです」

ということで、桃屋のラー油がケース内に10個ほど積んであった。ゲットした人のポラ写真もたくさん飾ってあったので、実際に挑戦。野球ボール大の黒い球をアームで押して二本の棒の上を転がし、その先の小さなかごに球が入ったら見事ゲット、というシステム。 …だが、惜しくも手が震え失敗した。

まあ、幻の商品を手軽にゲットする方法のひとつとは思われるので、ゲームセンターやお宝ショップなどで見つけてみるのも一興かもしれない。ちなみにこの桃屋のラー油は、食したことがある。そのまま茹でたインスタントラーメンに絡めると、即席の油そばに! ガーリックの風味がポイントで、呑んだ後のシメにはぴったりだった。まだの方は、一度入手して食べてみる価値がある、おいしいブーム商品である。

http://news.livedoor.com/article/detail/4941846/