fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)


ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


【W杯サッカー/視聴率】W杯決勝、アメリカ国内で2430万人が視聴。米国サッカー中継で史上最高

2010/07/14(水) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(0)
早くもニンテンドー3DSLLに関するコメントが開発者から飛び出す

巨乳がデフォ、海外のお天気お姉さんベスト10

お尻の穴からブリュッセルwwwww

1:メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/07/13(火) 14:04:06 ???0

米国の視聴率調査会社ニールセンは12日、サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会決勝の、スペイン-オランダ戦の米国内視聴者数が2430万人に達し、同国で放映されたサッカーの試合では最高を記録したと発表した。6月26日に行われた決勝トーナメント1回戦、米国-ガーナ戦の1940万人を上回った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010071300387

【サッカーW杯】イケメンランキング 本田圭佑は10位 かっこ悪い1位はルーニー

2010/07/09(金) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(1)
1:鳥φ ★:2010/07/09(金) 12:45:15 ???0

W杯での活躍で一気にスター選手の仲間入りを果たした日本代表MF本田圭佑(24=CSKAモスクワ)が、また新たな“栄誉”を手に入れた。約20万人の美女が登録する米国のソーシャルネットワーキングサービスの「W杯イケメン投票」で10位にランキングされた。

1位には今大会限りで代表引退を表明したイタリア代表のDFカンナバロが入り、2、3位は7日にドイツを破り決勝に進出したスペインからFWのフェルナンド・トーレスとビジャが選ばれた。

一方、不名誉な「かっこ悪いランキング」には、イングランド代表FWルーニーがトップで、フランス代表MFリベリやアルゼンチン代表FWテベスらがランクインした。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/07/09/04.html

http://uk.eurosport.yahoo.com/07072010/58/world-cup-2010-world-cup-best-worst-looking-xi.html

【サッカーW杯】ドイツ代表は強いけど、選手個人じゃクラブチームで通用しないよね。つか、クローゼってすごいの?

2010/07/06(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(2)
1:サカタザメ(千葉県):2010/07/05(月) 18:56:49.89 ID:F/aJxsaj

サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第21日の3日、準々決勝のアルゼンチン―ドイツ戦は、ドイツが4-0でアルゼンチンを圧倒し、4強進出を果たした。

ドイツは3分、左サイドからの速いクロスをミュラーが頭で合わせて先制。 68分には、ポドルスキからのラストパスを受けたクローゼが落ち着いて右足で流し込み、2点目を挙げた。

さらに74分には、左サイドからのディマリアからの折り返しをフリードリヒが倒れ込みながら左足で押し込み、3点目。89分にはエジルの左サイドからのクロスをクローゼが右足で合わせ、決定的な4点目を奪った。

両チームはW杯で過去5度対戦し、ドイツの2勝2分け1敗(PK戦は引き分け扱い)。前回大会でも準々決勝で対戦、PK戦の末にドイツが勝ち上がった因縁のカードだ。1986年、90年大会では決勝で顔を合わせ、優勝を1度ずつ分け合っている。

http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/tournament/news/20100703-OYT1T00934.htm

元ブラジル代表ロナウド 退場したフェリペ・メロに一言「やべぇ~からブラジルに帰ってくるな」

2010/07/04(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(0)
1:ウインガーφ ★:2010/07/04(日) 16:20:49 ???P

元ブラジル代表FWロナウドは、南アフリカ・ワールドカップ(W杯)で大きなミスを犯したブラジル代表MFフェリペ・メロに対し、バカンスでブラジルに戻って来るなと厳しい言葉を浴びせている。

F・メロは準々決勝のオランダ戦で、オランダ代表MFヴェスレイ・スナイデルの同点ゴールにつながるミスを犯し、さらにMFアリエン・ロッベンに悪質なプレーを働き、一発レッドで退場処分となっていた。

ロナウドは自身のツイッターで、「F・メロはバカンスでブラジルに帰って来るな」と述べている。

「メロと(GK)ジュリオ・セーザルのコミュニケーション不足は理解できない。ジュリオは前に出るときはいつも大きな声で叫ぶ。でもあのときは、2人ともボールに向かってしまっていた」

「友人たちに同情するよ。難しいときだ。でも彼らは戦士だ。2014年のW杯はすぐだし、素晴らしい大会にできるはずさ」

http://news.livedoor.com/article/detail/4865392/

【サッカー/野球】「WBCって何?」 W杯とは違いマイナーな大会で”世界一”を名乗るのはおかしい

2010/06/29(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(0)
1:◆HDK/S/42EA :2010/06/28(月) 18:43:36 ???0

イタリアも日本もW杯で沸いている。世界中がそうである。僕はこのイベントで日本チームが大活躍することを心待ちにしている。

以前僕は「WBCってなに?」という題で、野球は世界的なスポーツではないからWBCでの日本の優勝を「世界一」と表現するのはおかしいとこのコラムに書いた。するとその文章がネットに流れて結構な論争になり、異議をとなえる人たちは、野球をローカルなスポーツと表現した僕の言葉が気に入らずに論点を曲解してまるで反日思想のようなとらえ方さえしていたらしい。

野球と比較して僕がすぐに世界的なスポーツとして思い浮かべるのは、今がまさに旬のサッカーである。サッカーに比較すると野球は極めてローカルなスポーツだ。それはしかし野球が価値がないとか無意味とかいうことでは毛頭ない。

野球は例えば日本独特の大相撲よりは国際的なスポーツだが、サッカーや柔道や陸上競技や水泳等に比べたらローカルなゲームだ、というのが僕の意見だ。それをあたかも反日思想でもあるかのように考える人々は変だ。僕は日本という国を誰よりも愛していると自負しているが、わが国のおかしなところはおかしいと言ってはばからない。おかしなところもあるから日本の良さはさらに輝くのだ。

もう一度言う。野球はローカルなスポーツだ。ローカルなWBCで勝って自ら「世界一」と叫ぶよりは、W杯で勝って文字通り「世界一」になるべく皆で日本チームを応援しようよ、と僕は言いたいのである。(仲宗根雅則、イタリア在住、TVディレテクター)

ソース:琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-164160-storytopic-1.html

本田圭佑 「試合では緊張したことがない、海外でマクド行って注文する方が緊張する」

2010/06/29(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(1)
1:鳥φ ★:2010/06/29(火) 11:19:21 ???0

FIFAによると、パラグアイ戦の記者席の申請数は、決勝トーナメント1回戦8試合で2番目に多い483を記録。本田の存在が日本の注目度を上げていることは想像に難くない。それでも「オレは試合では緊張したことがない。むしろ海外でマクド(マクドナルド)に行って注文する方が緊張する」とおくすることはない。

27日には南アフリカに呼び寄せたお抱えの美容師に髪を切ってもらい、臨戦態勢も整えた。デンマーク戦に続く2戦連続弾でパラグアイを撃破した時、本田がアジアの伝説になる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100629039.html

【サッカーW杯】ポルトガル C・ロナウドの芸術的ゴールで北朝鮮に7-0で圧勝

2010/06/22(火) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 スポーツ コメント(2)
1:はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2010/06/21(月) 22:22:16 ???0


FIFAワールドカップ2010 南アフリカ大会 グループステージ G組

 ポルトガル 7-0 北朝鮮  [ケープタウン]
1-0 ラウル・メイレレス(前29分)
2-0 シモン(後8分)
3-0 ウーゴ・アルメイダ(後11分)
4-0 チアゴ(後15分)
5-0 リエジソン(後36分)
6-0 クリスティアーノ・ロナウド(後42分)
7-0 チアゴ(後44分)

 G組        試合 勝点 得失差 得点
ブラジル.        2   6  +3  5
ポルトガル.     2   4  +7  7
コートジボワール   2   1  -2  1
北朝鮮        2   0  -8  1

Yahoo!×スポナビ:http://southafrica2010.yahoo.co.jp/
TV放送カレンダー:http://www.enjoy-soccer.net/tv/calendar.html