1:
みどりんφ ★:2010/05/16(日) 12:42:53 ???0
広島市内を舞台にしたコミックファンのバイブル『BADBOYS』が、満を持して遂に映画化!
原作者の田中宏氏も広島出身なら、監督の窪田崇氏も広島出身というまさに広島を熟知した二人が今の広島のトレンドをフィルムに切り取ります。この広島を舞台にした映画に、広島市民として映画に参加しませんか!
この映画は広島の若者たちの青春、熱い仲間たちとの友情、そして男としての成長を小気味いいリズム感と美しい広島の風景と広島弁を駆使して描く、まさに広島発の映画です。是非ともエキストラとして広島発の映画を盛り上げましょう!!
http://www.fc.hcvb.city.hiroshima.jp/infonews/extras.html
4:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:44:30 ID:yF493YLm0
お笑い芸人の方も出てくるんだろうな~
5:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:44:35 ID:8X1cN1ac0
カープの選手ゲスト出演で
8:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:46:57 ID:RV3uPbLw0
段野役は竹原さんで決まりじゃのう
13:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:49:11 ID:wTv4d33m0
わかりやすい不良って昔しかいないと思っていたけど
今でも結構いるもんだね
20:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:51:36 ID:hrA9QIoQ0
ルーキーズはウケても
田中宏系の不良はウケないだろうな
21:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:52:01 ID:GMgOdhQz0
最近ヤンキー系多すぎない?
・ルーキーズ
・ドロップ
・ダンプリング
・ヤンキー君とメガネちゃん
・ごくせん
22:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:52:32 ID:viB3icCL0
地元民参加か、しかし、主要キャストの方言がどこまで再現できるかが…
仁義なき戦いみたいに、半端な方言でもなあ…
25:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:53:57 ID:p5uAZu2R0
ナイツのヒロ役はヤザン大尉がやるべき
27:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:55:37 ID:RV3uPbLw0
すべての不良マンガ見渡しても武丸さんが最強だよね
31:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:57:32 ID:PJewWljw0
桐木役はキムタクだな
36:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:04:48 ID:wMGF00ZF0
司は子供店長だな
40:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:10:05 ID:q3EO++jN0
まだこういう不良って生息してるの?見かけないけど
50:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:14:57 ID:RV3uPbLw0
>>40今でも広島には居るんですね~
43:
かばわ(2チャンのドン):2010/05/16(日) 13:11:10 ID:diyZjfmU0
なんで暴走族とか喧嘩とか不良とかのマンガやテレビは人気があるの?
日本は民度低すぎだろ
45:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:12:17 ID:jvne+1he0
ビーバップでも湘爆でも当時無名の役者使ったし、特攻の拓とかでも映画化
されなかっったのに、今みたいにヤンキーなんて絶滅してるような時代に
なんでヤンキー映画がいちジャンルぐらいに発展してるんだ?
91:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:43:25 ID:TxEQj0uWP
>>45
絶滅状態だからこそ、他人事というかファンタジーのように見られるんだろう。
55:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:20:57 ID:NC+M4f4H0
BADBOYSはろくブルや、RAVE、ワンピースなんかに影響を与えた神漫画だからな
59:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:23:43 ID:xHsitbIV0
司だっけかがどうして強いのかが分からないんだよな
湘爆だと昔から強かったけど興味なかったんだけど
60:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:23:58 ID:4iPWjoT90
この漫画のせいで広島はトンでもない都市と全国の人間に思われたし、
未だ思ってるやつがいる。
61:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:24:46 ID:RTMg6HYp0
>>60
広島がとんでもない都市って印象は
仁義なき戦いの影響がでかいだろ
63:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:28:26 ID:dCBOIHjO0
数ある不良漫画でメジャーな方の中では不良を汚く醜く描いてる漫画だったな
映画化してもゴールデンじゃテレビ放映できないだろう
69:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:49:03 ID:M+poIMR50
漫画的不良像と実際の不良ってのは大分違うよな。
74:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:08:41 ID:k2hZ84Ij0
懐かしいな
78:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:13:47 ID:03fklv510
こう言う本気の不良漫画は見てて
こっちが恥ずかしくなるw
ゴリラーマンとかは面白い
クローズやワーストの作者なんて
いい年していったいどんな顔して書いてんだか
81:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:18:26 ID:j4eHEnCV0
>>78
リアル過ぎるんだよな
ビーバップみたいなリアル路線ならまだ笑えるんだけど
79:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:15:13 ID:d8l0aCP50
荒廃し荒廃の中で育った人が悪を偶像化する
荒廃に拍車をかける悪循環
その典型が広島
83:
名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:19:30 ID:nbAxa07qO
こないだ久しぶりに最初のBAD BOYSを読んだが、悪い意味で絵が衝撃的だった
当時は良い画風とすら思ってたのに
グレアーが一番面白い
※「http」を禁止ワードに設定しています。URLを書き込む場合は hを除いた「ttp://~」でお願いします。