fc2ブログ
2ちゃんねるから気になったニュースをご紹介♪

旧ぴろり速報2ちゃんねる(2chニュースまとめブログ)

ホーム ネタ・一般 → 香川県のご当地グルメが酷すぎると話題【画像】

ぴろり速報2ちゃんねるは引っ越しました。
新ブログ→http://pirori2ch.com/


香川県のご当地グルメが酷すぎると話題【画像】

2010/10/10(日) はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 ネタ・一般 コメント(5)
1:弁護士(チベット自治区):2010/10/09(土) 20:16:15.45 ID:ApSDsavJ0


8:げつようび(チベット自治区):2010/10/09(土) 20:17:11.57 ID:vKipeJJz0

うどんの中にハンバーガーが入ってるんじゃないのか

14:レオナルド・ディカプリオ(西日本):2010/10/09(土) 20:17:57.01 ID:4SgArY2B0

肉にうどんを混ぜ込んだ


なんでそんなことするの

88:グラフィックデザイナー(catv?):2010/10/09(土) 21:30:27.23 ID:1AjbeyhX0

バンズとか小麦粉だろ
それに小麦粉で作ったウドンを入れるとかマジキチ

27:不動産(香川県):2010/10/09(土) 20:21:22.52 ID:wjEVYewj0

あんじゃこりゃぁぁあああああああああああああ

16:講談師(広島県):2010/10/09(土) 20:19:01.16 ID:cpilrmrl0

脳みそも うどんなんじゃねーの香川人www

48:タルト(富山県):2010/10/09(土) 20:29:17.19 ID:JRdhvUQU0

腐乱死体の口にしか見えない
もはや悪夢レベル

77:医師(愛知県):2010/10/09(土) 20:57:05.40 ID:zc3VwE0j0

>>48
同じ感想を抱いた人がいてほっと安心した。

114:映画評論家(catv?):2010/10/09(土) 22:40:52.87 ID:/Ni9XU8T0



53:鵜飼い(東京都):2010/10/09(土) 20:32:26.32 ID:X/JNqX7a0

試しに一回だけ食べてみたい

76:外交官(長屋):2010/10/09(土) 20:50:54.13 ID:WQy0e8Qb0

龍馬バーガーの圧勝じゃねえか


30:理学療法士(チベット自治区):2010/10/09(土) 20:22:36.06 ID:7pBozB3S0

茨城はナマズバーガー

43:ノンフィクション作家(茨城県):2010/10/09(土) 20:27:35.12 ID:YpwvgFfD0

>>30
なめぱっくん、なかなか美味かったよ
鯰のイメージとは裏腹にアッサリしてた
高いのが難点


http://blogs.yahoo.co.jp/happysugi999/58805806.html

50:作業療法士(神奈川県):2010/10/09(土) 20:31:10.03 ID:FUR6XGPw0

関西には「けつねうどん」と言う うどんがある

40:新聞配達(福岡県):2010/10/09(土) 20:25:56.72 ID:HoymT3R5P

これもキツイ・・・


55:中学生(高知県):2010/10/09(土) 20:33:31.09 ID:O33d1jan0

バーガーも分からんが
ソフトクリームにうどんを入れる意味が全く分からん

57:随筆家(静岡県):2010/10/09(土) 20:34:34.43 ID:zl+c8s420

>>55
うどんがあるから

56:作業療法士(愛知県):2010/10/09(土) 20:34:34.65 ID:60C/I9wP0



59:大工(千葉県):2010/10/09(土) 20:35:37.19 ID:mSrawEY80

>>56
香川ァ!説明しろ!

63:沢庵漬け(愛知県):2010/10/09(土) 20:40:33.02 ID:727lEHus0

>>56
どうやって固めてんだこれ

68:レス乞食(チベット自治区):2010/10/09(土) 20:45:36.52 ID:utHQlEI+0

>>56
地味にたけええ

96:コメディアン(大阪府):2010/10/09(土) 21:44:22.22 ID:TfyekvoW0

>>56
これはソフトクリームをうどん風に成形したの?
それとも、うどんをソフトクリームっぽい形にしたの

99:裁判官(愛知県):2010/10/09(土) 21:49:23.76 ID:vngCFY1IP

>>56
これか。味はうどんとソフトクリームの中間みたいだ

話題の「かまたまソフト」??
http://tonchinkan.ashita-sanuki.jp/e246325.html

107:新聞配達(大阪府):2010/10/09(土) 21:56:20.42 ID:KEhs5nHeP

>>99
気がくるっとる

83:政治厨(徳島県):2010/10/09(土) 21:08:56.08 ID:drkzN9C/0

うどんが大好きな俺にはたまらない一品

79:鉄パイプ(大阪府):2010/10/09(土) 21:06:26.30 ID:ztb5mlMC0

お隣の徳島にもご当地バーガーあるよね

84:花屋(関東):2010/10/09(土) 21:25:41.78 ID:Ng2+fDnNO

香川は力を付けすぎた…他の3県は同盟組まないと潰されるぞ

113:商業(東京都):2010/10/09(土) 22:40:48.69 ID:l0Tf7PM80

日本人は食のアレンジハンパねぇな

73:花屋(関東):2010/10/09(土) 20:48:20.53 ID:Ng2+fDnNO

限度ってモンがあるだろ

11:教員(茨城県):2010/10/09(土) 20:17:36.99 ID:70E3gEuB0

うどん王国の暴走は留まる所を知らないな

90:ゲームクリエイター(東京都):2010/10/09(土) 21:32:06.53 ID:oVa8Yp0f0

うどんしかないのか、この県は

ご当地バカ百景
2010/10/10(日) 23:30 はてなブックマーク数はてなブックマークに追加 ネタ・一般 コメント(5)
この記事のコメント
958. 名前: :2010/10/11 13:32(月)
聞かれる前に言っとく。
114は「不安の種」っていう漫画
959. 名前: :2010/10/11 19:01(月)
>>958
 乙。確かに不安になるな。
992. 名前: :2010/10/12 14:33(火)
聞かれたから答えとく。
うどんしかねーよ!悪かったな!
1004. 名前: :2010/10/12 19:04(火)
うどんはサラリーマンや学生が
(安いから)昼食に毎日食べるだけで
それ以外だと週1~2回しか食べないよ

変わったうどん商品は旅行客用のもので
地元の人は食べないし
1010. 名前: :2010/10/13 00:28(水)
昔の香川県人は毎日うどん食べてたんだよ。
職場でも紙があって数字を書いていくぐらいに普通に。
その数字、お昼の出前にうどん何玉頼む っていう主食がうどん>>米だった。

あと、84みて思ったんだが香川は今でこそ明石大橋に四国の出口としての立場を半分とられてるが元々は四国の出入り口を抑えてるところだったから四国4県の富を集中させてる一番金のある県だ、元々な。
ちっちゃいけどw
コメントを投稿






管理者にだけ表示を許可する

※「http」を禁止ワードに設定しています。URLを書き込む場合は hを除いた「ttp://~」でお願いします。